徳島 薬研谷
夫婦で山歩きホームページトップへ

行程  2014年4月26日
 徳島市内=佐那河内 大川原高原=一軒茶屋=(大川原-旭丸線)梅の木峠=四等三角点 榎ノ平
  8:00                     9:30                       8:40-9:00
 -大道丸-大岩1-大岩2-大岩直下-三角点 榎ノ平=一軒茶屋-旭ヶ丸-一軒茶屋
    9:50  10:45 11:10-11:35         12:50      13:30   14:13    15:25
  =徳島市内   

コースと概要  以下、クリックで地図、写真拡大します

カシミールとGPS
前日は好天気でもあり、薬研谷のアケボノツツジもピークを迎えた頃だろうと・・・
登山口まで複数あった一般的なアクセス道路が山腹崩落で通行止めのため、4/16に事前調査した大川原高原からの林道コースで再訪。 暖かい日が続き、好天気に恵まれ、土曜日ということもあって、大勢の方が色んなアクセス道を工夫され次々といらしています。 大川原高原から約4時間かけて歩いてこられたグループもおられましたが、私たちは軟弱に近くまで車で入りました。


道路 通行止め案内

途中でキジに遭遇

駐車した
三角点
上勝の傍示へと下る林道への分岐に通行止め案内の標識が増えてました。実は、4/16に上勝の役場から道路状況の確認に来られてました。穴ぼこ、水たまりなどに番号を振られてましたが、この日には土を入れて修復終了。ご苦労様です。
駐車した三角点から工事中(今日は休み)の林道を通り大道丸-柴小屋山の稜線に出る尾根道に入ります。

工事中の林道

登り口

途中の山桜

快適な尾根道

柴小屋山~大道丸
稜線

タムシバ

大道丸へ

大道丸
ひと登りで柴小屋山~大道丸の稜線に出て、大道丸・大岩方面へ。途中、大道丸をピストン。
大道丸の山頂から引き返し、大岩への道を進むと、いつものミツバツツジの尾根に出ます。タムシバもきれい。
そして最初の大岩。アケボノツツジも満開。谷を挟んだ大岩の方も素晴らしい。谷に下りて、そちらを目指します。
谷から大岩へのザレた斜面を登り返して、もうひとつの大岩へ。こちらから眺める大岩とアケボノツツジは見事です。
ここで早めのお弁当。次々とハイカーが来られ、ネイチャーロード原田さんのグループも、大川原高原から歩いて来られたとの事。帰りは三角点まで来ている車を利用らしい。
私たちは対岸の大岩から迂回して谷に下りたが、実は大岩を下りる事ができるらしい。数人の方が岩の上におられました。
こちらの大岩から林道へと下りるザレた道。先日より、しっかりとした感じ・・・大勢が歩いた効果かしら。
徳島から来られたご夫婦と一緒になり、対岸の大岩を通るコースなど色々と教わりました。
駐車場所から眺めるふたつの大岩とアケボノツツジ。この景色はいつ見ても素晴らしい。

大川原高原に戻り、カタクリの状況を見に展望台~旭ヶ丸~ヤマシャク群生地コースを周回

展望台下の祠

旭ヶ丸

イノシシ?

岩と山桜
展望台下の祠「倭総鎮守 王ヶ原神宮」って?
イノシシでしょうか、穴を掘り返してツツジの根があらわに(^_^;)。

さて、今回のコース全体で出会った花たちです
大道丸コースでのカタクリは葉はありましたが、花はなし。
大川原高原でも葉はそれなりに見られたが、花は少なめ。
一軒茶屋の方に教えてもらいましたが、カタクリは葉がふたつにならないと花を咲かさないそうです。
一枚葉が多かったから今年は花が少ないかも。

イワザクラ

イワザクラ

イワザクラ

アワコバイモ

フデリンドウ

ハルトラノオ

ミヤコアオイ

コケの花?

ヤマルリソウ

エイザンスミレ

ミツバテンナンショウ

ヨゴレネコノメソウ

ミツバテンナンショウ

シロバナネコノメソウ

ヤマルリソウ

ニオイタチツボスミレ

カタクリ

カタクリ

カタクリ

カタクリ

カタクリ

カタクリ

ミツバツチグリ

ニリンソウ

ヒナワチガイソウ
ナガバノスミレサイシン
アカバナスミレ?

ヤマシャクヤク蕾

ニリンソウ

シロバナショウジョウバカマ

トクシマコバイモ

トリガタ
ハンショウヅル

トリガタ
ハンショウヅル

ホタルカズラ

チゴユリ
inserted by FC2 system