愛媛:赤星山~豊受山
夫婦で山歩きホームページトップへ

行程
 2013年5月4日
  徳島市内=(徳島道、愛媛道)=土居IC=野田-豊受山分岐-赤星山
     6:00                    ~7:30   8:45    11:40-12:30
  -豊受山展望地-豊受神社-豊受山山頂-豊受山分岐-野田=徳島市内
     14:10       14:30    14:35      16:21    17:05


グーグルアース

カシミールとGPS
愛媛県の赤星山をミク友に誘っていただきました。登りが4時間、標高差1200mほどのここ暫く経験していないハードな山のようです。そして当日。下りは豊受山への縦走コースをとったので、累積標高差は約1800m、9時間のロングコースとなりました。
でも、ミク友の適切なリード、素晴らしい渓谷と滝、次々と迎えてくれる花達のおかげでちょっとだけコースタイムを切る時間内に体力的にも余裕をもっての周遊でした。


野田の登山口

早速の沢

そして橋
法皇山脈に属しているし、登山道も皇子渓谷沿い。赤星山の隣は豊受山だし、なにか由梨があるような感じですね。
こちらのロングコースの登山道は沢を何度も横切り、雨の多かったときには渡渉もあるとか。
滝も次々と現れます。地図には機滝、紅葉滝、布引滝、稲妻滝、千丈滝などの名前が出てきます。
写真はそのどれなのか・・同定してません(^^;)。

山頂 着

山頂 背景は二ッ岳、ハネズル山
登山道が渓谷から離れて暫くすると赤星山山頂です。標高差が約1200mのロングコースでしたが、花も多く、滝と渓流の快適な景色のおかげもあって疲れもなく到着。途中、寒気の影響で一時的に気温も下がり雹も降ってきましたが、山頂では問題なくお弁当を拡げられました。
二っ岳方面をズーム。薄霧であまりクリヤじゃないです。
ここまでまずまずの歩きができたためでしょう、ミク友リーダーは「アケボノツツジとヤマシャクヤクの豊受山への縦走コースを下るぞよ」との宣告です(^_^)。

二っ岳方面

豊受山へ縦走
アケボノツツジ

斜面に
アケボノツツジ

アケボノツツジ

アケボノツツジ

展望地から下界
縦走路、豊受山の展望地・山頂にかけてアケボノツツジが点在しています。
豊受山の展望地~豊受神社~山頂は平坦な尾根歩き。ここの社は少々傷んでいますが、下の豊受神社の奥社なんでしょうね。食物、穀物の神様「豊受媛神」を奉っているんでしょうね。

豊受神社

横の石の祠は?

こちらが山頂

気持ちよい新緑

面白い標識

面白い標識

やっと分岐に
赤星山とのコルまで戻り下山。途中の花なども楽しめますが、林の中の意外と長いコースに少々うんざり。
やっと登山口に帰還、想像より長い迂回コースでしたが、アケボノツツジそして開きかけてはいるもののまだ蕾状態のヤマシャクヤク、きれいなイチリンソウなどのおかげで疲れもなくトータル約9時間半の行程をクリヤ(^o^)。
渓谷、滝そして花と素晴らしい山行きをありがとうございました。また、長距離の車運転をお疲れ様でした。
今回のコースをロングコースの利尻山そして北岳と比較してみました。
    今回のコース      単純標高差:約1200m  (全コースの累積標高差:約1800m)
    利尻山          単純標高差:約1300m   (ここはピストンになります)
    北岳 草すべりコース  単純標高差:約1650

さて、今回の花達です

コンロンソウ

ホウチャクソウ

ラショウモンカズラ

ショウジョウバカマ
花の終わり?

ショウジョウバカマ?

カンアオイ

フタバアオイ

ツクバネソウ

ツクバネソウ

ハシリドコロ

ワチガイソウ

ミヤマシキミ

ハルトラノオ

ヤブレガサ

ムラサキケマン?

カタクリ

カタクリ

イチリンソウ

ヤマシャクヤク

ヤマシャクヤク

ユキモチソウ

ヒメレンゲ

ツルオドリコソウ

イヌガヤの実

イヌガヤの実

inserted by FC2 system